|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
OB情報 第76弾!!〜全国制覇〜 2人のOB・OGが日本一に輝きました! JFA全日本U-15女子サッカー選手権大会にて新宮さくら(横浜ジュニオールキッズ〜横浜ジュニオールSC〜日テレ・東京ヴェルディセリアス)が全国制覇を成し遂げました! 決勝戦では貴重な先制点を決めて優勝に大きく貢献!大会得点王にも輝きました! おめでとう、さくら!! 大会HP:https://www.jfa.jp/match/joshi_youth_u15_2021/news/00028763/ ※下段右から5番目 新宮さくら また、高校年代の街クラブ日本一を決める大会・Town Club CUP 2021では鈴木雄大(横浜深園SC〜横浜ジュニオールJY〜現高校3年生)が全国制覇を成し遂げました! おめでとう、雄大!! https://www.youtube.com/watch?v=hKhPuD6-xJY%EF%BD%8C ※下段左端 鈴木雄大 OB情報 第75弾!!〜ジュニオールから全国へ〜 【高校編】 高校サッカー選手権にてOBが全国大会出場を決めました! ◎静岡学園高校(静岡県代表) 栗山諒 ※ベンチメンバー入り (かながわクラブ〜横浜ジュニオールJY〜現高校3年生) リョウを紹介する記事が掲載されました♪ https://www.nikkansports.com/soccer/news/202112060000158.html
※写真はFacebookページ『いだ散歩』より転載 県予選では登録メンバー入りできなかったものの、メンバー争いにチャレンジしているOBも。 ◎静岡学園高校(静岡県代表) 藤田直也 (横浜ジュニオールSC〜横浜ジュニオールJY〜現高校3年生) ◎高川学園高校(山口県代表) 岩楯翔大 (美晴SC〜横浜ジュニオールJY〜現高校3年生) ◎矢板中央高校(栃木県代表) 石田和也 (逗子少年SC〜横浜ジュニオールJY〜現高校2年生) 古川友輝 (横浜ジュニオールキッズ〜横浜ジュニオールSC〜横浜ジュニオールJY〜現高校1年生) 【ユース編】 高校年代の街クラブ日本一を決める大会・Town Club CUP 2021関東予選(U-18)にてOBが全国大会出場を決めました! ◎東急SレイエスFC 鈴木雄大 ※決定戦ではスタメン出場 (横浜深園SC〜横浜ジュニオールJY〜現高校3年生) ※前列右から2番目 写真は東急SレイエスFC公式Twitterより転載 全国大会は12月26日〜J-GREEN 堺にて開催予定! 大会HP:https://www.jcy.jp/ 【女子編】 JFA全日本U-15女子サッカー選手権大会にてOGが全国大会出場を決めました! ◎日テレ・東京ヴェルディセリアス 新宮さくら (横浜ジュニオールキッズ〜横浜ジュニオールSC〜現中学3年生) 関東リーグで優勝し、全国大会に出場します! リーグ戦でもコンスタントに試合に出場し、ゴールも決めています! ※高円宮杯チーム紹介ページより転載 ◎湘南ベルマーレガールズ 伊豆倉舞華 ※ベンチメンバー入り (横浜ジュニオールSC〜現中学3年生) 江黒南実 ※全国大会出場を決めた試合ではスタメン出場! (横浜ジュニオールSC〜現中学2年生) 金井碧莞 ※ベンチメンバー入り (横浜ジュニオールスキルアップスクール・メニーナ〜現中学1年生) ※写真下段中央 江黒南実 ※Facebookページ『ベルマーレフットボールアカデミー』より転載 全国大会は12月11日から開催されます! 応援よろしくお願いします!! 大会HP:http://www.jfa.jp/match/joshi_youth_u15_2021/ 2021トレセンメンバー紹介 横浜ジュニオールJY所属 2021年度 神奈川県トレーニングセンター横浜S地区トレセン(U-13→1名 U-14→5名 U-15→4名) U−13 氏名(出身) 星野 湧 (横浜ジュニオールSC) U−14 氏名(出身) 有泉 奏多 (横浜ジュニオールSC) 小倉 琉生 (横浜ジュニオールSC) 加藤 蒼梧 (ポットレーロFC) 高野 煌虎 (黒滝SC) 松田 拓己 (横浜ジュニオールSC) U−15 氏名(出身) 外山 瑛人 (EMSC) 辻 将輝 (藤棚FC) 成田 賢生 (FC Hero's) 松岡 遼 (横浜かもめSC) 神奈川県セントラルトレセン(U-14→1名) U−14 氏名(出身) 柴草 哲晟 (横浜ジュニオールSC) 横浜ジュニオールSC所属 2021年度 トレセン合格(戸塚区選抜→1名 戸塚区トレセン→1名) 戸塚区選抜 渡 航太 (6年) 女子戸塚区トレセン 國分 彩音 (6年) OB情報 第74弾!!〜初のFリーガー誕生〜 2013年卒業生(11期生)の安藤大智(品濃ウィングス〜横浜ジュニオールJY〜向上高校〜桐蔭横浜大学フットサル部〜フウガドールすみだバッファローズ)がF1(日本フットサルリーグ1部)に所属するフウガドールすみだに加入しました! 日本のフットサルでは最高峰のリーグであるFリーグ。クラブOBとしては初となります! ガンバレ、ダイチ!! 応援よろしくお願いします!!
U-15所属の外山瑛人くん(EMSC〜横浜ジュニオールJY現中3)が4月に高円宮記念JFA夢フィールドにて行われたクラブ・中体連キャンプに選出されました! 2018年から始まった日本サッカー協会のナショナルトレセン事業の1つで、JFAエリートプログラムではJクラブアカデミー所属の選手に偏る傾向があるため、このキャンプでは対象を絞り、新たな選手の発掘と、多くの選手に刺激を与えることを狙いに実施されています。 現U-17日本代表監督でもある森山佳郎監督の元、全国各地から集まった選手たちから大きな刺激を受けてきたようです。 詳細はコチラ♪
OBが全国高校総体に出場を決めました! ◎神奈川県代表:東海大相模高校 磯村亜修(FC野庭〜横浜ジュニオールJY〜東海大相模高校現3年) 吉谷陸(原FC〜横浜ジュニオールJY〜東海大相模高校現3年)
神奈川県大会決勝戦では、アシュウがチームを神奈川県チャンピオンに導く逆転ゴールをゲット! ジュニオール在籍時にはキャプテンを務めていた責任感の強い男。 やっと掴んだチャンスで結果を出しました! 上段左から3番目 吉谷陸(原FC〜横浜ジュニオールJY〜東海大相模高校現3年) 下段左から2番目 磯村亜修(FC野庭〜横浜ジュニオールJY〜東海大相模高校現3年) *写真はジュニアサッカーWeeklyより転載 ◎島根県代表:立正大淞南高校 古内快成(横浜ジュニオールキッズ〜横浜ジュニオールSC〜横浜ジュニオールJY〜立正大淞南高校現3年) 島根県大会準々決勝ではハットトリックの活躍。 決勝では延長戦から途中出場。 PK戦では1番手を任せられキッチリと決めて全国大会出場に貢献した様です。 下段左から4番目 古内快成(横浜ジュニオールキッズ〜横浜ジュニオールSC〜横浜ジュニオールJY〜立正大淞南高校現3年) *写真は立正大淞南高校サッカー部Facebookページより転載 ◎静岡県大会:静岡学園高校 栗山諒(かながわクラブ〜横浜ジュニオールJY〜静岡学園高校現3年) なかなか出場機会は掴めていないものの、全国トップレベルの環境の中で懸命にもがいているようです! 背番号23 栗山諒(かながわクラブ〜横浜ジュニオールJY〜静岡学園高校現3年) *写真はFacebookページ『いだ散歩』より転載 山口県代表:高川学園高校 岩楯翔大(美晴SC〜横浜ジュニオールJY〜高川学園高校現3年) 全国大会常連校の中でトップチームに絡み挑戦を続けているようです。 全国大会は8月14日(土)〜福井県内各会場にて行われます。 応援よろしくお願いいたします!
2011年度JY卒業生(19期生)の石渡旭(城北ファイターズ〜横浜ジュニオールJY〜静岡学園高校〜現神奈川大学〜福島ユナイテッド)がJFL・FC刈谷へ加入が決まりました! また、2010年度Jr卒業生の米澤哲哉(横浜ジュニオールSC〜BANFF横浜〜湘南工科大付属高校〜東海大学)がJFL・いわきFCに加入が決まりました! いわきFCはJリーグ昇格ができる『J3クラブライセンス』が交付されている為、JFLで4位以内に入り、尚且つJ3クラブライセンスを持つクラブの中で2位以内になるとJ3昇格となります! 応援よろしくお願いします!
クラブ事務所内にて約1ヶ月間、大塚コーチとのお別れの場を設けさせていただきました。 現会員のみならず、大塚コーチにゆかりのあるOBやOG、その保護者の皆さま、本当に多くの方に足を運んでいただきました。 また、直接足を運べなかった方からもお手紙やお写真を送っていただき、改めて、大塚コーチの温かさ、奥深さ、サッカーへの情熱、子どもたちへの愛情、、、 大塚コーチの人としての偉大さに触れることができました。 この場をお借りして皆さまに感謝の意を表します。
大学サッカー特例大会『#atarimaeni CUP サッカーができる当たり前に、ありがとう!』の決勝が1月23日に行われ、東海大が法政大に1-0で勝利し、2人のOB、米澤哲哉(横浜ジュニオールSC〜BANFF横浜〜湘南工科大付属高校〜現4年生)と大屋祥吾(横浜ジュニオールSC〜横浜ジュニオールJY〜東海大相模高校〜現4年生)が2020年度の大学日本一に輝きました! テツヤは主将センターバックで、堅守チームの柱として、またチームをまとめるリーダーとして、大活躍!ショウゴは全国大会では少ない出場時間だったものの、予選ではチームを全国大会に導くゴールで貢献! 2人は、小学生時代に横浜ジュニオールでチームメイト。 大学生になり、また同じ仲間となり、大偉業を成し遂げました!! 【テツヤの記事】 https://web.gekisaka.jp/news/detail/?322807-322807-fl 【ショウゴの記事】 https://4years.asahi.com/article/13924858 ちなみに2人とも、卒業後はプロ志望。 県リーグ所属チームながら大偉業を成し遂げた2人の元に、良いご縁があればいいのですが。。。 https://web.gekisaka.jp/news/detail/?322965-322965-fl ※ゲキサカより転載 左から2人目・ショウゴ 左から3人目・テツヤ ※上段右から3番目ショウゴ 上段中央テツヤ
2013年度卒業生(11期生)の田代琉我(浜見平JSC〜横浜ジュニオールJY〜日大藤沢高校〜国士館大学現4年)がJ3・ロアッソ熊本への2021シーズンの加入が内定しました! 親思いで、仲間思いの熱い男。 昨年、一足先に大分トリニータと契約した井上健太(大崎SC〜横浜ジュニオールJY〜立正大淞南高校〜福岡大学現4年)と同級生。 クラブとして3年連続9人目のJリーガー誕生となります! 応援よろしくお願いします!! 右:田代琉我 左:井上健太 2013/5/11 クラブユース選手権vs湘南ベルマーレ小田原(当時)
【高校編】 高校サッカー選手権にてOBが全国大会出場を決めました! ◎矢板中央高校(栃木県代表) 升田大誠 ※スタメン出場! (かながわクラブ〜横浜ジュニオールJY〜現高校3年生)
◎丸岡高校(福井県代表) 山本悟大 ※ベンチメンバー入り (横浜深園SC〜横浜ジュニオールJY〜現高校3年生) 県予選では登録メンバー入りできなかったものの、最後までメンバー争いにチャレンジしていたOBも。 ◎矢板中央高校 秋元蓮 (今宿少年SC〜横浜ジュニオールJY〜現高校3年生) ◎藤枝明誠高校(静岡県代表) 草間廉斗 (東京チャンプ〜横浜ジュニオールJY〜現高校3年生) 恩田大輝 (松浪SC〜横浜ジュニオールJY〜現高校3年生) 全国高校サッカー選手権大会は12月31日開幕!
【ユース編】 高校年代の街クラブ日本一を決める大会・Town Club CUP 2020関東予選(U-18)にてOBが全国大会出場を決めました! 鈴木雄大 ※決定戦ではスタメン出場&1アシスト! (横浜深園SC〜横浜ジュニオールJY〜現高校2年生)
全国大会は12月26日〜J-GREEN SAKAIにて開催予定!
また、全日本クラブユースサッカー選手権(U-18)では2人のOBがメンバー登録されています! 横浜FCユース:原大貴(YTC〜横浜ジュニオールSC〜横浜FC JY〜横浜FCユース現高2) 横浜F・マリノスユース:高橋謙豪(横浜ジュニオールSC〜横浜F・マリノス追浜〜横浜F・マリノスユース現高1)
大学日本一を決める大会・アミノバイタルカップ【関東大学サッカートーナメント】にてOBが全国大会出場を決めました! ◎早稲田大学 準優勝 千田奎斗 (横浜ジュニオールSC〜横浜FマリノスJY追浜〜横浜Fマリノスユース〜現4年生) ◎東海大学 第5位 米澤哲哉 (横浜ジュニオールSC〜BANFF横浜〜湘南工科大付属高校〜現4年生) ※主将としてチームを牽引! 大屋祥吾 (横浜ジュニオールSC〜横浜ジュニオールJY〜東海大相模高校〜現4年生) ※全国大会出場残り1枠をかけた、大事な一戦で勝ち越しゴールの活躍! ゴールシーンはコチラ♪ 小学生時代は、仲間同士でサッカーを楽しんだ彼ら。 中学からはそれぞれ別の道に進みましたが、その後、再度、同じチームや全国の舞台で活躍する姿をみられることが嬉しい! この世代は、彼らのように大学まで現役でサッカーを続けている子、クラブにまた戻ってきて社会人リーグで戦い、サッカーを楽しんでいる子(familia)が本当に多い! 勝手ながら、僕らクラブスタッフの想いを体現してくれているように思ってます!
また、富士大学に所属する緒方悠太(品濃ウィングス〜横浜ジュニオールJY〜向上高校〜富士大学現4年)も東北代表として全国大会出場を決めました! 天皇杯では2回戦でJFL所属のソニー仙台を破った勢いそのままにジャイアントキリングを狙います! ※右から4番目・背番号9 全国大会は2021年1月に開催予定!
【女子編】 ◎日テレ・東京ヴェルディセリアス 新宮さくら ※ベンチメンバー入り (横浜ジュニオールキッズ〜横浜ジュニオールSC〜現中学2年生) 関東大会で準優勝となり、全国大会に出場します! 試合出場の機会はありませんでしたが、 出場のチャンスを淡々と狙っているようです^ ^
また、 関東大会で敗れてしまいましたが、 他のOGたちも顔晴っています! ◎湘南ベルマーレU-15ガールズ 伊豆倉舞華 (横浜ジュニオールSC〜現中学2年生) 江黒南実 (横浜ジュニオールSC〜現中学1年生) 金井碧莞 (横浜ジュニオールスキルアップスクール・メニーナ〜現中学1年生) 全国の舞台で、みんなの姿を見れる事が楽しみです! 応援をよろしくお願いします!!
横浜ジュニオールJY所属 2020年度 神奈川県トレーニングセンター横浜S地区トレセン(U-13→5名 U-14→3名 U-15→3名) U−13 氏名(出身) 有泉 奏多 (横浜ジュニオールSC) 小倉 琉生 (横浜ジュニオールSC) 柴草 哲晟 (横浜ジュニオールSC) 鈴木 建蔵 (FCコルヴォス)※ドリブルクラス出身 松田 拓己 (横浜ジュニオールSC) U−14 氏名(出身) 辻 将輝 (藤棚FC) 成田 賢生 (FC Hero's) 松岡 遼 (横浜かもめSC)
U−15 氏名(出身) 江川 凛 (中野島FC) 加藤 大地 (横浜ジュニオールSC) 遠山 悠太朗 (山崎SC) 神奈川県セントラルトレセン(U-14→1名) U−14 氏名(出身) 外山 瑛人 (EMSC) 横浜ジュニオールSC所属 2020年度 トレセン合格(横浜市トレセン→2名 戸塚区選抜→6名 少女県トレ→3名 戸塚区トレセン→1名) 戸塚区選抜 遠藤 翔太 (6年) 齊藤 巧真 (6年) 須賀 瑠哉 (6年) 寺井 駿輝 (6年) 女子戸塚区トレセン 國分 彩音 (5年)
2013年度卒業生(11期生)の井上健太(大崎SC〜横浜ジュニオールJY〜立正大淞南高校〜福岡大学新4年)がJ1・大分トリニータへの2021シーズンの加入が内定しました! また、2020シーズンにおいてはJリーグ特別強化指定選手として福岡大学に所属しながら大分トリニータの試合にも出場が可能となります。 クラブとして3年連続8人目のJリーガー誕生となります 応援よろしくお願いします!!
2012年度卒業生(10期生)の川上優樹(松浪SC〜横浜ジュニオールJY〜矢板中央高校〜明治大学)がJ2・ザスパクサツ群馬とプロ契約を結びました! 上野賢人に続き、同世代から2人のJリーガーが誕生しました! また、クラブとして2年連続で2人のプロ選手誕生となりました! 応援よろしくお願いします!!
2012年度卒業生(10期生)の上野賢人(横須賀FC高坂〜横浜ジュニオールJY〜横浜創学館高校〜東京国際大学)がJ3・SC相模原とプロ契約を結びました! 昨年の石渡旭(福島ユナイテッド)、植村友哉(Y.S.C.C.)に続き、2年連続でのプロ選手誕生となりました! 応援よろしくお願いします!!
OBが全国大会への切符を手にしました! 全国高校サッカー選手権神奈川県予選決勝が11月30日(日)にニッパツ三ツ沢球技場にて行われました。 OB平田直輝(六ツ川SC〜横浜ジュニオールJY〜日大藤沢現3年)がスタメン出場した日大藤沢高校が夏のインターハイチャンピオン・桐光学園を1−0で破り優勝! 5年ぶり5度目の全国大会出場を決めました! 注目の初戦は、、、 2020年1月2日 @等々力陸上競技場 vs広島皆実 12:05kickoff 応援よろしくお願いします!! 高校サッカー選手権HP:https://www.jfa.jp/match/alljapan_highschool_2019/schedule_result/ ※ゲキサカさんより転載 また、新潟県予選ではOBが全国大会へあと一つと迫ったものの、あと一歩のところで届きませんでした。 下段左から3人目:秋元圭太(横浜ジュニオールSC〜横浜ジュニオールJY〜日本文理高校現3年) 上段右から3人目:平塚竜輝(湘南レオーネ〜横浜ジュニオールJY〜日本文理高校現2年) ※写真は全て日本文理高校サッカー部Facebookページより転載 ケイタはスタメンフル出場、リュウキは途中出場しました。 ケイタは次のステージでの更なる活躍を!リュウキはこの悔しさを来年に繋げられるように! まだまだこれから。ガンバレ!
2019年度 第43回総理大臣杯 全日本大学サッカートーナメントにおいてOBの川上優樹(松浪SC〜横浜ジュニオールJY〜矢板中央高校〜明治大学4年)が明治大学の一員として全国制覇を成し遂げました! おめでとう・ユウキ!! 日本サッカー協会HPより転載 ↑準決勝vs関西大学 明治大学体育会サッカー部twitterより転載
8月29日(木)から大学生年代の全国大会、総理大臣杯が開幕します! 今年も川上優樹(松浪SC〜横浜ジュニオールJY〜矢板中央高校〜明治大学4年)と井上健太(大崎SC〜横浜ジュニオールJY〜立正大淞南高校〜福岡大学3年)の2名が出場予定! 応援よろしくお願いします!
2019年度 全国高校総体神奈川県予選にてジュニオールOBが躍動しています! R16 相洋 2-4 桐光学園 ・染谷亜築(青木SC〜横浜ジュニオールJY〜相洋3年) #9 FWでスタメン出場!昨年度全国準Vチームを相手に熱戦を演じました!
横浜創英 2-1 法政二 ・荒俣圭汰(しらとり台FC〜横浜ジュニオールJY〜横浜創英3年) #10 スタメンフル出場&先制点! 横浜創英高校サッカー部公式HPより転載
・寺澤大智(横浜ジュニオールキッズ〜横浜ジュニオールSC〜横浜FC JY〜法政二2年) #18 MFとしてスタメンフル出場! 横浜創英高校サッカー部公式HPより転載
・青嶋宏大(黒滝SC〜横浜ジュニオールJY〜法政二3年) #9 途中出場!
三浦学苑 2-1 横浜市立東 ・増田永真(FC新宿内藤〜横浜ジュニオールJY〜三浦学苑2年) #5 サイドバックとしてスタメン出場!
・形山裕紀(FCアムゼル〜横浜ジュニオールJY〜市立東3年) #26 スタメン出場!昨年度全国ベスト8のチーム相手に延長までもつれ込む熱戦を演じました!
準々決勝 日大藤沢 3-2 横浜創英 ・平田直輝(六ッ川SC〜横浜ジュニオールJY〜日大藤沢3年) #9 FWとしてスタメンフル出場&1ゴール! twitter:@millwall_lさんよりご提供いただきました。
・荒俣圭汰(しらとり台FC〜横浜ジュニオールJY〜横浜創英3年) #10 スタメン出場&決勝トーナメント1回戦から3試合連続となる先制ゴール! twitter:@millwall_lさんよりご提供いただきました。
三浦学苑 2-1 平塚学園 ・増田永真(FC新宿内藤〜横浜ジュニオールJY〜三浦学苑2年) #5 サイドバックとしてスタメンフル出場! twitter:@millwall_lさんよりご提供いただきました。
・秋元圭太(横浜ジュニオールSC〜横浜ジュニオールJY〜日本文理3年) #9 ・平塚竜輝(湘南レオーネ〜横浜ジュニオールJY〜日本文理2年) #1 決勝戦では北越高校に惜敗。全国大会出場はあと一歩のところで叶いませんでした。 惜しくも破れてしまった選手たちは冬の選手権で雪辱を! ナオキ&トウマは全国まであと1つ! ジュニオール魂で全国への切符を掴み取れ! 応援よろしくお願いします! 第1試合 11:00kick 日大藤沢 vs 桐光学園
第2試合 13:00kick 三浦学苑 vs 東海大相模
横浜ジュニオールJY所属 2019年度 神奈川県トレーニングセンター横浜S地区トレセン(U-13→4名 U-14→2名 U-15→名) U−13 氏名(出身) 沖山 勇輝 (柳橋SC) 外山 瑛人 (EMSC) 日高 颯良 (横浜ジュニオールSC) 松原 音央 (横浜ジュニオールSC) U−14 氏名(出身) 森屋 光汰 (横浜ジュニオールSC) U−15 氏名(出身) 石田 和也 (逗子少年SC)※スキルアップスクール出身 及川 泰良 (AC等々力) 楠本 一樹 (横浜ジュニオールSC) 十倉 日向 (横浜ジュニオールSC)
神奈川県セントラルトレセン U−14 氏名(出身) 加藤 大地 (横浜ジュニオールSC) 横浜ジュニオールSC所属 2019年度 トレセン合格(横浜市トレセン→2名 戸塚区選抜→6名 少女県トレ→3名 戸塚区トレセン→1名) 横浜市トレセン 柴草 哲晟 (6年) 松田 拓己 (6年) 戸塚区選抜 小倉 琉生 (6年) 小川 凌史 (6年) 栗山 一生暉 (6年) 酒井 陽輝 (6年) 矢内 翔磨 (6年) 若松 歩 (6年) 神奈川県少女トレセン 江黒 南実 (6年) 女子戸塚区トレセン 國分 彩音 (4年)
第24回 全日本女子U-15サッカー選手権大会・神奈川県予選いてジュニオールOGの玄蕃理恵ちゃん(横浜ジュニオールSC〜横須賀シーガルズ)が見事優勝し関東大会への出場権を獲得しました! 6/8(土)〜群馬県にて開催された関東大会では、ベスト8入りし見事全国大会への出場権を手にしました!
また、同じくジュニオールOGの新宮さくらちゃん(横浜ジュニオールSC〜日テレ・メニーナ・セリアス)も出場こそなかったものの、全国大会への切符を手にしました! 全国大会は8月に大阪・Jグリーン堺で開催されます。 全国の頂点目指してガンバレ・リエ&サクラ!! 神奈川県サッカー協会HPより転載
2019年4月より【ジュニオールスタイルコース】を新設! 専門分野をより追求する為に誕生! 〜第1弾『ドリブルクラス』〜 4月11日(木)よりスタート。無料体験受付中!
2019年3月1日(金)〜J-GREEN堺にて開催される大学生による各地域選抜の対抗戦、第33回デンソーカップチャレンジサッカーにOB井上健太君(大崎SC→横浜ジュニオールJY→立正大淞南高校→福岡大学現2年)が九州選抜に選出されました!昨年の全日本選抜への選出に続き2年連続の出場となります。 応援よろしくお願いします!!
2012年度卒業生の植村友哉君(横浜ジュニオールSC〜Y.S.C.C.ジュニアユース〜Y.S.C.C.ユース現高3)がJ3Y.S.C.C.に加入が決まりました! 石渡旭君に続き、ジュニオール5人目のJリーガーが誕生しました! Jのピッチで躍動する姿が今から楽しみです(^^)応援よろしくお願いします!
2011年度卒業生(9期生)の石渡旭君(城北ファイターズ〜横浜ジュニオールJY〜静岡学園高校〜現神奈川大学4年)がJ3福島ユナイテッドに加入が決まりました! Jのピッチで躍動する姿が今から楽しみです(^^) J3の開幕は3月9日(土)!応援よろしくお願いします!
Webサッカーサイト・ゲキサカさんにOB・荒俣圭汰君(しらとり台SC→横浜ジュニオールJY→横浜創英高校現2年)の記事が掲載されました! 昨年11月に行われた高校サッカー選手権神奈川県予選では準決勝で得点を挙げるなど、着実にステップしている姿が見られます。 2019年年明け早々に行われたニューバランスカップ(通称:裏選手権)では並みいる強豪が参加する中、堂々のベスト4入り!新シーズンでの活躍が期待されます! ≪サッカーダイジェスト・編集部が厳選! 2019年の高校サッカー界を彩る注目銘柄300選≫に選出されました! ガンバレ・アラ!! ※ゲキサカさんより転載 また、ニューバランスカップ(裏選手権)でOB・平田直輝君(六ツ川SC→横浜ジュニオールJY→日大藤沢高校現2年)が準優勝に輝きました! 静岡学園との決勝戦では惜しくも敗れたものの、新シーズンでの活躍が期待されます! ガンバレ・ナオキ!! ※ゲキサカさんより転載
第16回インディペンデンスリーグ全日本大学サッカーフェスティバルにおいて明治大学に所属するOB・川上優樹君(松浪SC→横浜ジュニオールJY→矢板中央高校→明治大学現3年)が全国制覇を成し遂げました! 12月5日に宮城スタジアムで行われた決勝戦では、スタメン出場で貴重な先制点をゲット! チームの全国制覇に大きく貢献した模様です! 来年はいよいよ大学サッカーもラストイヤー!ガンバレ・優樹! ※全日本大学サッカー連盟Twitterより転載 ※川上優樹:写真上段左端 背番号4
また、平成30年度 第67回全日本大学サッカー選手権大会(通称:インカレ)において、川上優樹君と同じくOBで福岡大学所属の井上健太君(大崎SC→横浜ジュニオールJY→立正大淞南高校→福岡大学現2年)が全国大会出場を果たしました。 12月12日に行われた1回戦では井上健太君がスタメン出場!チームは3−1で札幌大学に勝利! 続く2回戦は12月15日(土) 福岡大学vs明治大学の直接対決! ピッチ上でのOB対決は実現するか!? 全国制覇目指してガンバレ優樹・健太!! 大会HP:http://www.jfa.jp/match/alljapan_university_2018/ ※福岡大学サッカー部Twitterより転載 ※井上健太君:写真前列右から2番目 背番号7
12月22日(土)に開催される「ベルマーレ創立50周年記念レジェンドマッチ vs横浜F・マリノスレジェンド」に当クラブスタッフのエジソンコーチが出場します!! 会場に足を運びエジソンコーチを応援しましょう(^^)/ ※1995年1月1日天皇杯優勝時...エジソンコーチ:写真右端 背番号9
ジュニオールOBの斉藤健太君(横浜ジュニオールSC〜横浜ジュニオールJY〜日大藤沢〜神奈川大学〜横須賀衛生学園現2年)がスポーツトレーナーの勉強の一環として、毎週月曜日にジュニオールにて現場実習を行います! 在籍時にはキャプテンも務め、熱の籠ったプレーでチームを引っ張り、ジュニオールの歴史を創ってくれました! 宜しくお願い致します!
2018年8月23日〜26日に静岡県にて開催されるJFAタウンクラブ・中体連キャンプにU-15所属の栗山諒君(かながわクラブ→横浜ジュニオールJY現中3)が選出されました。 今年度から始まったJFAナショナルトレセンの新しい事業で、この年代で行われている【JFAエリートプログラム】では、Jクラブアカデミー所属の選手に偏る傾向があり、今回のキャンプでは対象を絞ることによって新たな選手の発掘を狙いとしている、とのこと。 充実した4日間となったようです! http://www.jfa.jp/news/00018594/
平成30年度全国高校総合体育大会神奈川県予選にてジュニオールOBが全国大会出場を決めました! 6月16日(土)に行われた準決勝・三浦学苑vs東海大相模高校の一戦では、三浦学苑高校所属・末次怜君(横浜ジュニオールSC→横浜ジュニオールJY→現高3)と川上渚君(横浜ジュニオールSC→舞岡中学校→現高3)が2人揃ってスタメン出場しチームの勝利に貢献! 2人にとっては初の全国の舞台!!顔晴れ レイ&ナギ!! 応援宜しくお願いします!!
◎全国大会は8月7日開幕となります。 大会公式HP:https://www.koukousoutai.com/2018soutai/event/schedule.php ※前列左から2番目・背番号5 末次怜君 前列左から3番目背番号9 川上渚君 ※※神奈川県サッカー協会Facebookページより転載
日頃の活動で使用しているマイクロバス全席に、シートベルトを設置したしました! 昨年より【車両メンテナンス募金】というものを置かせて頂き、多くの方のお気持ちも頂戴し、ようやく実現! ご理解とご協力を賜り、ありがとうございました!
横浜ジュニオールJY所属 2018年度 神奈川県トレーニングセンター横浜S地区トレセン(U-13→2名 U-14→5名 U-15→6名) U−13 氏名(出身) 斉藤 小太郎 (野庭キッカーズ) 森屋 光汰 (横浜ジュニオールSC) U−14 氏名(出身) 石田 和也 (逗子少年SC)※スキルアップスクール出身 楠本 一樹 (横浜ジュニオールSC) 清水 天翔 (一本松SC) 新宮 瑠偉 (横浜ジュニオールSC) 十倉 日向 (横浜ジュニオールSC) U−15 氏名(出身) 岩楯 翔大 (美晴SC)※GK 小林 正ノ助 (FC左近山) 佐藤 匠真 (山王谷SC) 藤田 直也 (横浜ジュニオールSC) 古内 快成 (横浜ジュニオールSC) U−13 氏名(出身)
横浜ジュニオールSC所属 2018年度 トレセン合格(区トレ→5名 少女県トレ→3名) 戸塚区選抜 佐藤 悠貴 (6年) 新保 理央 (6年) 富田 晴輝 (6年) 長谷川 桜暉 (6年) 日高 颯良 (6年) 神奈川県少女トレセン 伊豆倉 舞華 (6年) 新宮 さくら (6年) 江黒 南実 (5年)
お支払方法:商品と引き換えの際、現金にて徴収させて頂きます。 残りわずかとなっていますので、ご希望の方はお早めにお買い求めください。
第17回神奈川県女子ユース(U-15)サッカー選手権大会において横浜ジュニオールSC出身・玄藩理恵ちゃん(横浜ジュニオールSC→横須賀シーガルズMEG 現中2)が関東大会出場を決めました! 関東大会出場を決める準々決勝ではスタメン出場!更なる活躍に期待です! 顔晴れ!リエ!!
第61回 関東高校サッカー大会 神奈川県予選にて三浦学苑高校に所属するジュニオールOBが同校2年連続となる関東大会出場を決めました!! 5月5日(土)に行われた準決勝・三浦学苑vs日大藤沢高校の一戦では、三浦学苑高校所属・末次怜君(横浜ジュニオールSC→横浜ジュニオールJY→現高3)と川上渚君(横浜ジュニオールSC→舞岡中学校→現高3)対、日大藤沢高校所属・平田直輝君(六ツ川SC→横浜ジュニオールJY→現高2)のOB対決が実現!! 3人揃ってスタメン出場となりました! 試合の方は、0−0で迎えた試合終盤、末次怜君が決勝点を決め、チームの関東大会出場に大きく貢献! 関東大会も【ジュニオール魂】で顔晴れ(^^)/ 応援よろしくお願いいたします!! ※前列左端 背番号5・末次怜君 前列中央 背番号9・川上渚君 ※三浦学苑高校サッカー部HPより転載 ※神奈川県サッカー協会広報twitterより転載 ※日大藤沢高校サッカー部HPより転載
第32回デンソーカップチャレンジサッカー大会にOBの井上健太君(大崎SC〜横浜ジュニオールJY〜立正大淞南高校〜福岡大学現1年生)が全日本大学選抜に選出されました!! ゲキサカさんにも活躍の模様を記事として掲載して頂きました♪
2017年4月より念願でもあった社会人チーム【familia(ファミリア)】を設立いたしました。 〜設立の経緯・想い〜 高校や大学卒業後も、ジュニオールに帰って来られる場所を作りたかったクラブの想い。 再びジュニオールスタイルのサッカーをしたいという卒業生の想い。 社会人チームで真剣にサッカーと向き合う場所を作りたい想い。 生涯スポーツとして、サッカーを楽しむ場所を育てていきたい想い。 それがfamilia設立の経緯です。 2018年度 神奈川県社会人リーグにも参戦中! 横浜ジュニオールfamiliaは神奈川県3部よりスタートとなります! 現在、メンバー大募集中!! 詳細はジュニオール事務所(045-862-9291)までお問い合わせください!!
全国高校サッカー選手権大会においてOB4人が全員出場を果たしました! 日本文理高校(新潟)の秋元圭太君(横浜ジュニオールSC〜横浜ジュニオールJY〜現高1)は全国ベスト8に!! 三重高校(三重)との2回戦では1年生ながら後半アディッショナルタイムに途中出場! 僅か3分間ではありましたが、全国デビューを果たしました! 富山第一高校(富山)の尾崎颯君(鵠南FC〜横浜ジュニオールJY〜現高3)は夏に続きベスト16に!! 優勝候補筆頭・東福岡高校(福岡)との2回戦では後半20分から途中出場! ここでのプレーを夢見て、たった1人で富山の地へと旅立った3年前。 この経験が必ず今後に生かされるはずです! 桐蔭学園の寺澤悠大君(横浜ジュニオールSC〜横浜Fマリノス追浜〜現高3)は一条高校(奈良)にPK戦の末敗れ、惜しくも2回戦敗退! 全国の舞台での80分間+PK戦はどんなものだったのでしょう? 次のステージでも顔晴れユウタ(^^)/ そして! 矢板中央高校の山下育海君(大豆戸FC〜横浜ジュニオールJY〜現高3)が全国3位に輝きました!! 小学6年生の時、「選手権の舞台に立ちたい」、その夢を叶えるものが【横浜ジュニオールJYにある】と、強豪である大豆戸FCさんから入団してきてくれました! 大豆戸FCさんからバトンを受け取り、矢板中央高校さんへと繋がり今がある。 ここがゴールではなく、彼にとっては通過点。 次はどんな夢をみているのでしょう? 次のステージでの活躍に期待です!!
昌平高校(埼玉)との第1戦、日本航空高校(山梨)との昇格決定戦と、2戦連続でゴールを決め、チームのプリンスリーグ関東昇格に大きく貢献!! ゲキサカさんにも記事を取り上げて頂きました(^^)
2018年度 新中学1年生を対象としたJYセレクションは全日程を終了いたしました。定員に達したため、追加セレクションは開催いたしません。
2017年度全国ルーキーリーグ交流大会において、日大藤沢高校の平田直輝君(六ツ川SC〜横浜ジュニオールJY〜現高1)が並みいる強豪を抑え、U-16年代の日本一に輝きました!!おめでとう!!
井上健太君(大崎SC〜横浜ジュニオールJY〜立正大淞南高校〜福岡大学現1年生)が全日本大学選抜強化合宿のメンバーに選出されました!! 強化合宿中にはU-21日本代表とのTRMも行われた模様です! 大学サッカー選手権(インカレ)での活躍が評価され、着実にステップアップしています! 高校、大学と、健太の嬉しい報告が増えていて、彼が少しずつですが、着実に階段を登っていっているのがわかります^ ^ 健太、顔晴れ(^o^)/
第66回全日本大学サッカー選手権大会(インカレ)にて井上健太君(大崎SC〜横浜ジュニオールJY〜立正大淞南高校(島根)〜福岡大学現1年)が1年生ながらスタメン出場しています! 1回戦、四国地域代表・四国大学に勝利し、続く2回戦では関西地域代表・大阪体育大学に2−1で勝利!チームをベスト8進出に導く決勝ゴールを決め、この試合のマン・オブ・ザ・マッチにも選出された模様です! サッカー総合サイト・ゲキサカさんにも取り上げて頂きましたm(_ _)m 次戦は12/18(月)vs流通経済大学 13:30 kick off@柏の葉球技場! こちらのサイト(ジェイネットTV)で生中継予定! 応援宜しくお願いします!! 顔晴れ、ケンタ(^^)/ また、高円宮杯U-18サッカーリーグ2017プレミアリーグ参入戦にて尾崎颯君(鵠南FC〜横浜ジュニオールJY〜富山第一高校現3年)が来シーズンのプレミアリーグ参入を決めました! 三菱巣鴨SCユースとの参入決定戦では70分過ぎからボランチで途中出場! 先日行われたU-17W杯でも大活躍した日本のエース・中村敬斗選手と何度もマッチアップし、出場後は相手に得点を許さずチームの勝利に貢献! 富山第一高校は高校年代最高峰リーグ・プレミアリーグへの参入が決定しました! 2週間後には高校年代最後にして最大のビッグトーナメント・高校サッカー選手権が開幕します! 応援宜しくお願いします! 顔晴れ、ソウ(^^)/
第96回全国高校サッカー選手権大会・神奈川県予選にて寺澤悠大君(横浜ジュニオールSC〜横浜Fマリノス追浜〜現高3)が全国大会出場を決めました!! 県予選では全試合スタメン出場。決勝戦では優勝候補筆頭・桐光学園の攻撃をゼロでシャットアウト! チームの全国大会出場に大きく貢献しました!! 今年の高校サッカー選手権、ジュニオールOB全国大会出場選手は4名に! 全国の舞台でも【ジュニオール魂】で顔晴れ(^^)/
立教大学が41年ぶりに関東大学リーグ昇格を決めました!! 関根陸(横浜F・マリノスプライマリー追浜〜横浜ジュニオールJY〜桐光学園高校〜立教大学現4年生) 佐藤大雅(横浜ジュニオールSC〜東急SレイエスJY〜光陵高校〜立教大学現2年生) リクはキャプテンとして出場!タイガは昇格決定戦での決勝ゴールを記録! サッカーサイト・ゲキサカさんに素敵な記事を取り上げて頂きました。 その中心にリクとタイガが! ジュニオール時代には接点がなかった2人ですが、卒業後に同じチームで活躍をしているのは本当に嬉しいです! 顔晴れ!!
第96回全国高校サッカー選手権大会県予選にてジュニオールOBが全国大会出場を決めました! 山下育海君は途中出場ながら決勝戦まで全試合出場し、準決勝ではアシストを決めるなど、チームの勝利に貢献。出場こそなかったものの、劒持寛人君(逗子少年SC〜横浜ジュニオールJY〜現高3)と藤川大志君(横浜ジュニオールSC〜横浜ジュニオールJY〜現高3)も栃木の地で顔晴っているようです!
大学サッカーリーグにてジュニオールOBが活躍しています! 関東大学サッカーリーグ 1部リーグ 駒澤大学 荒木直道(柳橋SC〜横浜ジュニオールJY〜湘南工科大附属高校〜現大学4年) 背番号23 ※JUFAより転載
2部リーグ 東海大学 大屋祥吾(横浜ジュニオールSC〜横浜ジュニオールJY〜東海大相模高校〜現大学1年)背番号33 ※東海大学サッカー部twitterより転載
米澤哲哉(横浜ジュニオールSC〜BANFF横浜ベイ〜湘南工科大付属高校〜現大学1年)背番号30 ※東海大学サッカー部twitterより転載
神奈川大学 石渡旭(城北ファイターズ〜横浜ジュニオールJY〜静岡学園高校〜現大学3年) ※JUFAより転載
九州大学サッカーリーグ1部リーグ 福岡大学 井上健太(大崎SC〜横浜ジュニオールJY〜立正大淞南高校〜現大学1年) 背番号27 ※福岡大学サッカー部twitterより転載
関東大学リーグは近くで試合も行われます! お時間ある際は、是非応援よろしくお願いいたします! OGも活躍しています! 高木晴南(横浜ジュニオールSC〜INAC多摩川〜藤沢清流高校現2年)が神奈川県で4位になりました! 高校サッカーラストイヤーの今年は【キャプテン】&【10番】を任せられ中心選手としてチームを牽引しているようです!! 顔晴れ、ハルナ(^^)/ 応援よろしくお願いします!!
横浜ジュニオールJY所属 2017年度 神奈川県トレーニングセンター横浜S地区トレセン合格(U-13→5名 U-14→3名 U-15→6名 神奈川県セントラルトレセンU-14→1名) U−13 氏名(出身) 石田 和也 (逗子少年SC) 及川 泰良 (AC等々力) 楠本 一樹 (横浜ジュニオールSC) 新宮 瑠偉 (横浜ジュニオールSC) 十倉 日向 (横浜ジュニオールSC) U−14 氏名(出身) 佐藤 匠真 (山王谷SC) 田口 陸人 (横浜ジュニオールSC)※GK 藤田 直也 (横浜ジュニオールSC) U−15 氏名(出身) 秋元 蓮 (FC今宿少年) 壷内 隆哉 (元石川SC) 野田 大空 (横浜深園SC) 平塚 竜輝 (湘南レオーネ)※GK 升田 大誠 (かながわクラブ) 山本 悟大 (横浜深園SC) 神奈川県セントラルトレセン U−14 氏名(出身) 栗山 諒 (かながわクラブ) 横浜市クラブトレセン U−15 氏名(出身) 森山 裕也 (今宿少年SC)※GK 横浜ジュニオールSC所属 2017年度 トレセン合格(区トレ→5名 市トレ→3名 県トレ→1名 少女トレ→2名) 戸塚区選抜 川口 優 (6年) 河野 巧 (6年)※GK 平牧 柳馬 (6年) 古河 友輝 (6年) 森屋 光汰 (6年) 横浜市トレセン 加藤 大地 (6年) 佐藤 遥 (6年) 神奈川県トレセン 濱崎 知康 (6年)※GK 神奈川県少女トレセン 伊豆倉 舞華 (5年) 新宮 さくら (5年)
平成29年度全国高校総合体育大会県予選にてジュニオールOBが全国大会出場を決めました! 鈴木俊輔君も尾崎颯君も決勝戦での出場こそなかったものの、鈴木俊輔君は準々決勝で、尾崎颯君は準々決勝まで出場でチームの県制覇に貢献した模様です! まずは全国屈指の強豪校ならではのレギュラー争いを勝ち抜き、彼らの全国の舞台での活躍に期待です! 【ジュニオール魂】で顔晴れ(^^)/ 応援よろしくお願いいたします!! ※静岡学園サッカー部facebookページより転載 ※※鈴木俊輔君・背番号21 ※富山第一サッカー部ブログより転載 ※※尾崎颯君・背番号18
第60回 関東高校サッカー大会 神奈川県予選にて三浦学苑高校に所属するジュニオールOBが神奈川県チャンピオンに輝きました!! 5月7日(日)に行われた決勝戦では末次怜君(横浜ジュニオールSC→横浜ジュニオールJY→現高2)と川上渚君(横浜ジュニオールSC→舞岡中学校→現高2)が揃ってスタメン出場し、チームの県制覇に大きく貢献した模様です! 末次怜君は準々決勝に続き、決勝戦でもゴールを決めたようです! 【ジュニオール魂】で顔晴れ(^^)/ ※三浦学苑Facebookページより転載 ※神奈川県サッカー協会HPより転載 写真:前列左から2番目 末次怜君、同列左から4番目川上渚君
第95回全国高校サッカー選手権大会においてジュニオールOBが全国大会出場を決めました!! 島根県予選で立正大淞南高校の井上健太君(大崎SC→横浜ジュニオールJY→現高3)がMFとして決勝戦にスタメンフル出場し得意のドリブルでチャンスを演出!チームの2年ぶり15回目の全国大会出場に貢献しました! 注目の全国大会初戦は12月31日(土)NACK5スタジアムにて埼玉県代表・正智深谷高校との対戦となります! 顔晴れ、健太!!応援よろしくお願いします!! ゲキサカでも活躍の様子が掲載されています! http://web.gekisaka.jp/news/detail/?203222-203222-fl&cx_geki_related_num=1 ※立正大淞南高校サッカー部Facebookより転載 ※写真:井上健太君・13番
第48回横浜国際チビッ子サッカー大会において、育成2年生が第3位の成績を残しました! 大会期間中、チームへ熱いご声援を送って頂いたジュニオールファミリーの皆様、ありがとうございました!!
第40回全日本少年サッカー大会神奈川県予選において、選抜6年生が同大会でのクラブタイ記録となるベスト8の成績を残しました! 大会期間中、チームへ熱いご声援を送って頂いたジュニオールファミリーの皆様、ありがとうございました!!
2015/2016神奈川県(U-15)サッカーリーグ 1部リーグ2ndステージにおいて1stステージに続き優勝し、トップリーグ昇格を果たしました! たくさんのご声援ありがとうございました!! 引き続き、応援よろしくお願いします!!
2016年7月25日〜群馬県片品村で行われた第19回 ジュニアサッカーフェスティバルin尾瀬花咲において選抜6年生が準優勝を果たしました! また大会優秀選手に楠本一樹君、新宮瑠偉君が、中国遠征メンバーに高橋謙豪君、千田恒河君が選出されました!
横浜ジュニオールJY所属 28年度 神奈川県トレーニングセンター横浜S地区トレセン合格(U-13→4名 U-14→4名 U-15→4名 神奈川県セントラルトレセンU-13→1名) U−13 氏名(出身) 栗山 諒 (かながわクラブ) 佐藤 匠真 (山王谷SC) 田口 陸人 (横浜ジュニオールSC)※GK 古内 快成 (横浜ジュニオールSC) U−14 氏名(出身) 恩田 大輝 (松浪SC) 野田 大空 (横浜深園SC) 平塚 竜輝 (湘南レオーネ)※GK 升田 大誠 (かながわクラブ) 山本 悟大 (横浜深園SC) U−15 氏名(出身) 青嶋 宏大 (黒滝SC) 青嶋 雄大 (黒滝SC) 金居 凱門 (横浜深園SC) 平田 直輝 (六ツ川SC) 神奈川県セントラルトレセン U−13 氏名(出身) 藤田 直也 (横浜ジュニオールSC) 横浜市クラブトレセン U−14 氏名(出身) 森山 裕也 (今宿少年SC)※GK 横浜ジュニオールSC所属 28年度 トレセン合格(区トレ→5名 市トレ→3名 県トレ→1名 少女トレ→2名) 戸塚区選抜 秋本 啓太 (6年) 小林 大記 (6年) 新宮 瑠偉 (6年) 十倉 日向 (6年) 前川 佳輝 (6年) 戸塚区TC 河野 巧 (5年)※GK 佐藤 遙 (5年) 平牧 柳馬 (5年) 横浜市トレセン 千田 恒河 (6年)※GK 加藤 大地 (5年) 濱崎 知康 (5年)※GK 神奈川県トレセン 高橋 謙豪 (6年) 横浜市少女トレセン 古内 梨乃華 (6年)※メニーナ所属 神奈川県少女トレセン 玄蕃 理恵 (6年)
横浜ジュニオールJYのOBである尾崎颯君(鵠南FC→横浜ジュニオールJY→富山第一高校2年)が富山県選抜チームの一員として北信越国体に出場し2位となり、見事、10月に岩手県で開催される「希望郷いわて国体」への出場を決めました! 北信越大会では1ボランチを任せられ、スタメン出場した模様! 親元を離れ、遠い富山の地で顔晴っています^^ 応援よろしくお願いします!! 集合写真:上段中央 背番号6 ※富山県サッカー協会Facebookより転載
6月25日(土)に全日本クラブユース(U-15)選手権 関東大会2回戦vs三菱養和SC巣鴨が駒沢公園第2球技場にて行われ、1対4で敗れ、関東大会ベスト32で敗退となりました。 大会期間中、会場まで応援にお越しいただいた方、たくさんの激励のメッセージを送っていただいた方、離れた場所から勝利を祈っていただいた方、全てのジュニオールファミリーの皆様、応援ありがとうございました!
平成28年度全国高校総合体育大会栃木県予選にて矢板中央高校が優勝し、全国大会出場を決めました! ジュニオールOBである山下育海君(大豆戸FC〜横浜ジュニオールJY〜現高2)と劒持寛人君(逗子少年SC〜横浜ジュニオールJY〜現高2)もスタメンとして出場し、チームの勝利に貢献した模様です! 山下育海君は準々決勝、準決勝でゴールを決め、決勝戦では2アシスト!2年生ながら大会優秀選手にも選出されました! 決勝戦では出場こそなかったものの、吉田斗哉君(横浜ジュニオールSC〜横浜ジュニオールJY〜現高3)もベンチ入り! 今回は応援にまわっていた藤川大志(横浜ジュニオールSC〜横浜ジュニオールJY〜現高2)も、遠く栃木の地で、寮に入り、頑張っているようです! 彼らの全国の舞台での活躍に期待です! 【ジュニオール魂】で顔晴れ(^^)/ 応援よろしくお願いいたします!! ※写真:山下育海君・20番、吉田斗哉君・23番、劒持寛人君・16番
第40回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会においてジュニオールOBの西条正輝君(横浜ジュニオールSC→横浜FC JY→現高3)と平本元気君(横浜ジュニオールSC→横浜FC JY→現高2)が見事、関東大会で優勝しました! 横浜ダービーとなったマリノスとの決勝戦では横浜FC JYの西条正輝君と横浜F・マリノスに所属するジュニオールOBの千田奎斗君(横浜ジュニオールSC→横浜F・マリノスJY→現高3)と佐多秀哉君(横浜ジュニオールSC→横浜F・マリノスJY→現高3)の3人がスタメン出場! 平本元気君も高2ながらベンチメンバー入り! 全国の舞台でのジュニオール魂を持った選手たちの躍動に期待です! 応援宜しくお願いいたします!! ※横浜FC HPより転載 ※写真:西条正輝君・6番、平本元気君・22番
平成28年度全国高校総合体育大会島根県予選にて立正大淞南高校が優勝し、全国大会出場を決めました! ジュニオールOBである井上健太君(大崎SC〜横浜ジュニオールJY〜現高校3年生)もスタメンとして出場し、チームの勝利に貢献した模様です! 全国の舞台での活躍に期待です! 【ジュニオール魂】で顔晴れ(^^)/ 応援よろしくお願いいたします!! ※立正大淞南高校サッカー部Facebookより転載 ※写真:井上健太君・13番
5月8日(日)に行われた全日本クラブユース(U−15)選手権 神奈川県大会 4回戦においてFC湘南JYに3対1で勝利し、7年ぶり5回目の関東大会出場を決めました!! 当日、会場にお越しいただきご声援を送って頂いたジュニオールファミリーの皆様、離れた場所から応援して頂いていたジュニオールファミリーの皆様、ありがとうございました!!
ジュニオールOBでマリノスユース所属の佐多秀哉君(横浜ジュニオールSC→横浜F・マリノスJY→現高3)がトップチームに出場可能な2種登録をされました!! http://www.f-marinos.com/news/detail/2016-05-13/120000/185911 5月18日(水)に行われたヤマザキナビスコカップでは出場こそなかったものの、ベンチメンバー入りしトップチームデビューに一歩前進!! 顔晴れ、秀哉(^^)/ 応援よろしくお願いいたします!! https://twitter.com/prompt_fmarinos/status/732860367127248896/photo/1?ref_src=twsrc%5Etfw
5月26日(木)に東戸塚フットボールパークにて横浜ジュニオール創立記念&熊本地震チャリティーイベントとして、元日本代表でもある都並敏志さん率いる『TEAM273(つなみ)』の皆さんにお越しいただき、サッカークリニックを開催しました! 現役時代さながらの情熱的なプレーと、魂の籠った熱いご指導で、参加した選手たちには自然と笑顔が溢れていました! 参加費の一部は日本赤十字社を通じ、熊本地震の被災地へ送らせて頂きます! 当日の詳細はコチラで♪
インターハイ神奈川県女子サッカー予選においてジュニオールOGの高木晴南(横浜ジュニオールSC〜INAC多摩川〜藤沢清流高校現2年)が神奈川県で3位になりました! 2強の牙城は崩せませんでしたが、それでも堂々の3位。 3位決定戦では、ハルナの決勝ゴールで勝ったようです^ ^ 写真のど中心に写る背番号7番(笑) 応援よろしくお願いします! ※神奈川県サッカー協会HPより転載
関東高校サッカー大会神奈川県予選においてジュニオールOBの田代琉我君(浜見平JSC〜横浜ジュニオールJY〜日大藤沢高校現3年)が日大藤沢高校のGK1番をつけて、スタメン出場! 見事、優勝!! 常に全力プレーの熱い男が、自分の代になり、スタメンの座を掴みました^ ^ リュウガ、おめでとう! 関東大会でも顔晴れ(^O^)/ 応援よろしくお願いいたします! ※神奈川県サッカー協会HPより転載
高円宮杯U-18サッカーリーグ2016において各地でジュニオールOBが活躍しています!! 『プリンスリーグ中国』 立正大淞南高校 井上健太 (大崎SC〜横浜ジュニオールJY〜現高校3年生) 『プリンスリーグ関東』 山梨学院大付属高校 大西悠生 (富岡SC〜横浜ジュニオールJY〜現高校3年生) 横浜FCユース 西条正輝 (横浜ジュニオールSC〜横浜FCJY〜現高校3年生) 平本元気 (横浜ジュニオールSC〜横浜FCJY〜現高校2年生) 『プレミアリーグEAST』 横浜F・マリノスユース 千田奎斗 (横浜ジュニオールSC〜横浜F・マリノスJY追浜〜現高校3年生) 佐多秀哉 (横浜ジュニオールSC〜横浜F・マリノスJYMM〜現高校3年生) 大会登録メンバーだけでなく、スタメン出場している選手もいます! 高校全国トップレベルの舞台でで顔晴っています?? こちらも応援よろしくお願いいたします!! ☆プリンスリーグ中国 http://www.sportsonline.jp/prince/ ☆プリンスリーグ関東登録メンバー http://www.princeleague-kanto.com/…/players_number_01_05.pdf ☆プレミアリーグEAST http://www.jfa.jp/…/prin…/premier_2016/east/schedule_result/
JR東日本カップ2016 第90回関東大学サッカーリーグにおいて 2部リーグ所属 神奈川大学 石渡旭 (城北ファイターズ〜横浜ジュニオールJY〜静岡学園高校〜現大学2年生) 斎藤健太 (横浜ジュニオールSC〜横浜ジュニオールJY〜日大藤沢高校〜現大学4年生) 1部リーグ 桐蔭横浜大学 劔聖矢 (横浜ジュニオールSC〜横浜FCJY〜横浜FCユース〜現大学4年生) それぞれ、 リーグ開幕から全試合スタメン出場しています!! 近くで試合も行われます! お時間ある際は、是非応援よろしくお願いいたします(*^-^*) http://www.jufa-kanto.jp/league.php ※写真はJUFAより転載
ジュニオール創立記念15周年記念タオルマフラーが1本\1,500にて好評販売中!! お買い求めはジュニオール事務所にて♪ 首に巻くも良し!広げて掲げるも良し!汗を拭くも良し! 皆でジュニオールを応援しよう!!
2016年4月からエジソンコーチが横浜ジュニオールスタッフとして新たに加わったことをお知らせします。 ■エジソン・アパレシード・デ・ソウザ ■指導歴 2001〜2010 川崎フロンターレ トップチームコーチ 2011〜2016 パルピターレサッカースクール
kaho*スペシャルワンマンライブ♪ 『Fanfare〜ユメノカタチ〜』 日時:5月28日(土) 場所:戸塚さくらプラザホール ■OP15:00 ST17:00
3月13日(日)に行われました、「戸塚にぎわい広場お披露目イベント」にて募金活動を行いました。それまでにいただいた募金と合わせた合計「13,204円」を日本赤十字社さんを通じて送らせていただきました。 ご協力、ありがとうございました。 引き続きのご支援、宜しくお願い申し上げます。
横浜ジュニオールジュニアユース所属 27年度 神奈川県トレーニングセンター横浜S地区トレセン合格(U-13→6名 U-14→6名 U-15→6名) U−13 氏名(出身) 久世 英寿 (横浜ジュニオールSC) 神保 駿 (横浜ジュニオールSC) 平塚 竜輝 (湘南レオーネ)※GK 升田 大誠 (かながわクラブ) 松下 諒吾 (横浜ジュニオールSC) 山本 悟大 (横浜深園SC) U−14 氏名(出身) 青嶋 宏大 (黒滝SC) 青嶋 雄大 (黒滝SC) 秋津 亮 (綾南オレンジサッカー団)※GK 金居 凱門 (横浜深園SC) 平田 直輝 (六ツ川SC) 松崎 陸也 (横浜ジュニオールSC) U−15 氏名(出身) 臼井 勇輝 (横浜ジュニオールSC) 大鳥 誠生 (逗子少年SC)※GK 神保 龍太 (横浜ジュニオールSC) 末次 怜 (横浜ジュニオールSC) 平川 竜也 (横浜深園SC) 渡辺 一誠 (エンジョイSC) 横浜ジュニオールSC所属 27年度 トレセン合格(区トレ→5名 市トレ→3名 少女トレ→2名) 戸塚区トレセン 朝野 雄大 (6年) 佐々木 優斗 (6年) 多田 悠人 (6年) 藤田 直也 (6年) 古内 快成 (6年) 横浜市トレセン U−12 斉藤 響 (6年) 原 大貴 (6年) 田口 陸人 (6年)※GK 横浜市少女トレセン 古内 梨乃華 (5年)※メニーナ所属 神奈川県少女トレセン 玄蕃 理恵 (5年)
全国各地で行われている高校生新年度始まりを告げる戦い、新人戦!! そこでジュニオールOBが活躍しています!! 島根県大会では、井上健太君(大崎SC→横浜ジュニオールJY→立正大淞南高校現2年生)が決勝戦でもスタメンとして出場し、チームの県制覇に大きく貢献!! 栃木県大会では、吉田斗哉君(横浜ジュニオールSC→横浜ジュニオールJY→矢板中央高校現2年生)、劒持寛人君(逗子少年SC→横浜ジュニオールJY→矢板中央高校現1年生)、山下育海君(大豆戸FC→横浜ジュニオールJY→矢板中央高校現1年生)が決勝戦でもスタメンとして出場しチームの県制覇に大きく貢献!! 育海は決勝こそインフルエンザに罹ってしまい、出場こそはなかったものの、準々決勝ではハットトリックの活躍をしたようです!! 今後の活躍に期待です!! 【ジュニオール魂】で顔晴れ(^^)/ 応援よろしくお願いいたします!!
ジュニオールOBでマリノスユース所属の千田奎斗君(横浜ジュニオールSC→横浜F・マリノスJY→現高2)がトップチームのキャンプにも参加し、出場可能な2種登録もされました!! Jのピッチで奎斗の勇姿が見られる日がくるかも!? http://sp.f-marinos.com/news/detail/2016-02-12/193000/180857 顔晴れ、奎斗(^^)/ 応援よろしくお願いいたします!!
第94回全日本高校サッカー選手権大会栃木県予選にて矢板中央高校のジュニオールOB・川上優樹君(松浪SC→横浜ジュニオールJY→現高3)がCBとしてチームの3年連続7度目の全国大会出場に貢献しました! 初戦は12月31日(木)@等々力陸上競技場 vs大分高校 14:10KickOff!! 顔晴れ優樹!!応援宜しくお願い致します!!
2015年12月から、ジュニオールオリジナル綿Tシャツの値段を全サイズ、以下の通り変更させて頂きます。
新価格 半袖:\2,160(税込) 長袖:\3,240(税込) 宜しくお願い致します。
第39回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会においてジュニオールOBの佐多秀哉君(横浜ジュニオールSC→横浜F・マリノスJY→現高2)と千田奎斗君(横浜ジュニオールSC→横浜F・マリノスJY→現高2)が見事、日本一の栄冠を勝ち取りました! 秀哉、奎斗おめでとう!! ※ゲキサカより転載 そして! 佐多秀哉君(写真右)が横浜F・マリノスからマンチェスター・シティへの短期研修メンバーに選ばれたようです! マンチェスター・シティといえば、言わずと知れた世界の超一流プレーヤーが集うクラブ! そんな環境でプレーが出来ることは間違いなくビッグチャンス!! 顔晴れ、秀哉!!
10月下旬より発生しておりました「HPスケジュールへのアクセスがしづらい」障害につきまして、現在はPC・モバイル版の復旧が完了しております。 原因としましては10月下旬に行われたサーバーシステムのバージョンアップ工事によるものでした。携帯端末等の原因ではなく、アクセス環境不良により問題が生じました。 ご利用の皆様に多大なるご迷惑をおかけし、心よりお詫び申しあげます。 引き続き、安定したサービス提供に尽力してまいりますので今後ともよろしくお願いいたします。
6月28日(日)に第1回となるOBイベントを開催しました! 1期生(カナリオ時代)〜現高校1年生の12期生まで総勢30名以上のOBが参加し、フットサルと食事会で楽しいひと時を過ごしました! ご参加ありがとうございました!!
第40回横浜少年サッカー大会(市長杯)において、選抜5年生が準優勝を果たしました!! 大会期間中、たくさんのご声援、ありがとうございました!!
2014年8月に行われた第3回 カーコンビニ倶楽部LPCカップで優秀選手になった選抜6年生の4名(大松蒼人、久世英寿、寺澤大智、古川一輝)が1月上旬にスペイン遠征から無事帰国しましたので、報告させて頂きます! 1)大会webサイト 大会webサイトにスペイン遠征レポートが公開されます。是非ご覧下さい! http://www.carcon.lpc-japan.jp 2)サッカーダイジェスト 2月26日(木)発売のサッカーダイジェスト(http://www.nsks.com/ssd/19914/)に遠征レポートが掲載されています。全国の書店・コンビニ・amazonなどで是非お買い求めください! (※サカイク春号にも遠征レポートが掲載される予定です。) 3)BS番組放送 スペイン遠征の模様を追った特番が放送されます。 3/23月)219〜20時 BS12ch TwellV(http://www.twellv.co.jp/index.html) ラモス瑠偉の夢応援プロジェクト! カーコンビニ倶楽部 チームラモスU12スペイン遠征記1言スペイン遠征記
2月28日(土)に日産スタジアムで行われるゼロックススーパーカップの前座試合≪NEXT GENERATION MATCH≫のU-18Jリーグ選抜にジュニオールSCのOBである千田奎斗君(横浜ジュニオールSC→横浜F・マリノスJY→横浜F・マリノスユース)が選出されました!! 応援よろしくお願いいたします!! 詳細はコチラ♪
先日行われた日産カップ争奪 第41回神奈川県少年サッカー選手権大会において、選抜4年生が見事3位入賞を果たしました!! ジュニオールの歴史に加わった新たな1ページ!! 大会期間中、応援して頂いたジュニオールファミリーの皆様、たくさんのご声援ありがとうございました!! ジュニアサッカーを応援しよう!より転載
2015年度 新選抜3年生のセレクション受付を開始いたしました! セレクションは随時行っておりますので、ジュニオール事務所までお問い合わせ下さい!! 事務所:045−862−9291
・送迎の際の乗り降りは、JR線路沿いにてお願いいたします。教習所前の道路での乗り降りも、教習車等の通行の妨げになり、大変危険ですので行わないで下さい。 ・周辺道路での待機もご遠慮下さい。送迎渋滞が発生し、近隣住民の皆様にご迷惑をおかけしてしまった経緯があります。 以上、注意事項が守られない場合は、グラウンドの使用及び、お車での送迎が行えなくなる可能性があります。 土日の活動におかれましても、試合会場及び周辺道路での駐停車ルールの厳守をお願いいたします。 選手、保護者の皆様におかれましては、今一度、周知徹底をお願い致します。
2015年1月から鈴木優允コーチが横浜ジュニオールスタッフとして新たに加わったことをお知らせします。 ■鈴木優允(すずき ゆうすけ) ■新潟県立見附高校〜JAPANサッカーカレッジ
先日行われた日産カップ争奪 第41回神奈川県少年サッカー選手権大会において、選抜4年生が見事ブロック優勝を果たし、中央大会進出となりました!! 中央大会もジュニオール魂で顔晴れ!!応援宜しくお願いします!!
2013-2014神奈川県(U-15)サッカーリーグにおいて、1部リーグからトップリーグへの昇格を果たしました!! 神奈川県3種委員会HP:http://www.kanagawa-fa.gr.jp/u-15/
第93回全国高校サッカー選手権大会において3名のジュニオールOBが全国大会出場を決めました!! 静岡県予選では静岡学園高校の主将として石渡旭君(城北ファイターズ→横浜ジュニオールJY→現高3)がCBとして決勝戦にもスタメン出場!チームの4年ぶり11回目の全国大会出場に貢献すると共に、県予選ベストイレブンとMVPに輝きました! ※ゲキサカより転載(左から4人目)
茨城県予選では第一学院高校の徳田京也君(FC野庭→横浜ジュニオールJY→現高3)がFWとして決勝戦にスタメン出場!セットプレーのキッカーも任されチームの全国大会初出場に貢献しました!!
栃木県予選では矢板中央高校の川上優樹君(松浪SC→横浜ジュニオールJY→現高2)がCBとしてチームの2年連続6度目の全国大会出場に貢献しました!準決勝ではマン・オブ・ザ・マッチにも選出されました! ※ゲキサカより転載
応援よろしくお願いします!! 高校サッカー選手権大会HP:http://www.ntv.co.jp/soc/ ゲキサカ:http://web.gekisaka.jp/news/detail/?145895-145895-fl
横浜ジュニオールSC出身選手、田口潤人君(横浜ジュニオールSC〜横浜F・マリノスJY〜横浜F・マリノスユース)がトップチームに昇格する事が決まりました!! 横浜ジュニオールとしては、J1のプロ選手第1号となります!! ジュニオール時代も、GK&キャプテンとして、チームを引っ張り、小学生ながらも人間力が高く、カッコイイヤツでした! 多くのファンに愛され、日本を代表する選手になれるよう、これからも精一杯顔晴ってほしいです! 応援よろしくお願いします!! ※横浜F・マリノスHPより転載 http://www.f-marinos.com/news/detail/2014-10-27/100000/163155
横浜市戸塚区を中心に活動し、ジュニオールのテーマソングを手掛けて頂いたシンガーソングライター・kaho*さんの戸塚密着アルバム『戸塚1』をジュニオール事務所にて限定50枚販売しております。 横浜ジュニオールオフィシャルテーマソング『赤い魂』も収録されています!皆で覚えて一緒に歌いましょう!! kaho*さんブログ⇒http://ameblo.jp/kaho-001/entry-11602715562.html ジュニオールの歌が視聴できます!⇒http://www.thistleme.com/themesong_totsuka/junior.html
YouTubeにてジュニオール公式チャンネルが開局しました!!試合の模様や、今後合宿の様子なども更新していく予定です!!
第69回国民体育大会「長崎がんばらんば国体2014」サッカー競技少年男子において、ジュニオールSCのOBである千田奎斗君(横浜ジュニオールSC→横浜F・マリノスJY→横浜F・マリノスユース)が神奈川県代表として見事、全国優勝を果たしました!! 決勝戦ではキャプテンとしてチームの勝利に貢献したようです! おめでとう!奎斗! ※ゲキサカより転載 ※神奈川県サッカー協会より転載 ゲキサカ:http://web.gekisaka.jp/photonews/detail/?150049-150049-pn 神奈川県サッカー協会HP:http://www.kanagawa-fa.gr.jp/
AFC U−16選手権グループリーグ第2戦にてジュニオールSCのOBである千田奎斗君(横浜ジュニオールSC→横浜F・マリノスJY→横浜F・マリノスユース)がフル出場を果たしました!! 日本サッカー協会のHPにコメントが掲載されています。 http://www.jfa.jp/national_team/u16/news/00001939/ ※日本サッカー協会HPより転載 U−17W杯出場目指して、顔晴れ!!奎斗!!
ジュニオールジュニアユース所属 26年度 神奈川県トレーニングセンター横浜S地区トレセン合格(U-13→6名 U-14→1名 U-15→7名 神奈川県セントラルトレセンU-13→1名 U-14→1名 ) U−13 氏名(出身) 青嶋 宏大 (黒滝SC) 青嶋 雄大 (黒滝SC) 秋元 圭太 (横浜ジュニオールSC) 金居 凱門 (横浜深園SC) 濱井 大地 (TADOなかよしSC)※GK 松崎 陸也 (横浜ジュニオールSC) U−14 氏名(出身) 渡辺 一誠 (エンジョイSC) U−15 氏名(出身) 井上 龍也 (黒滝SC) 嘉山 敢太 (横浜ジュニオールSC) 劒持 寛人 (逗子少年SC) 小松 玲生 (横浜ジュニオールSC) 中林 勇人 (FCサンダース)※GK 中村 直貴 (美晴SC) 山下 育海 (大豆戸FC) 神奈川県セントラルトレセン U−13 氏名(出身) 池田 嵩雅 (横浜ジュニオールSC)※GK U−14 氏名(出身) 末次 怜 (横浜ジュニオールSC) ジュニオールSC所属 26年度 トレセン合格(区トレ→4名 市トレ→5名) 戸塚区トレセン 大松 蒼人 (6年) 神保 駿 (6年) 中村 心波 (6年) 姫井 隼輝 (6年)※GK 横浜市トレセン U−12 久世 英寿 (6年) 寺澤 大智 (6年) 古河 一輝 (6年) 森本 翔也 (6年)
AFC U−16選手権に出場するU−16日本代表にジュニオールSCのOBである千田奎斗君(横浜ジュニオールSC→横浜F・マリノスJY→横浜F・マリノスユース)が選出されました!! 同大会で4強入りを果たせば、U-17W杯チリ2015の出場権を獲得します!! 顔晴れ、奎斗!! テレビ放送:http://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/sports/0107/ 日本サッカー協会:http://www.jfa.jp/national_team/u16/news/00001802/ ゲキサカ:http://web.gekisaka.jp/news/detail/?145895-145895-fl 横浜F・マリノス:http://www.f-marinos.com/news/detail/2014-08-25/193000/193832
2104年8月15日〜静岡県静岡市で行われた第28回 全国少年少女草サッカー大会において、選抜6年生が256チーム中9位となり、団体賞として『努力賞』を受賞しました!!
2104年8月に第3回 カーコンビニ倶楽部LPCカップが行われました。大会アンバサダーであるラモス瑠偉さんが選出する 『eam Ramos U12「』に選出されました! 選出された4名は来年1月〜ラモス瑠偉さんが監督をする、『Team Ramos U12』の一員としてスペイン遠征に参加します!
2104年7月28日〜群馬県片品村で行われた第17回 ジュニアサッカーフェスティバルin尾瀬花咲において選抜6年生が3位入賞を果たしました! また大会優秀選手に久世英寿君が、ヨーロッパ遠征メンバーに寺澤大智君が選出されました!
6月に当クラブで行われました『JFAチャレンジゲーム めざせファンタジスタ!』にスクールコース所属の選手14名が合格し認定されました。 詳細は公式ホームページにてご確認ください!!⇒https://www.jfa-challengegame.com/successful ※HPの更新まで時間がかかる場合がございます。
2013秋に開催された『カーコンビニ倶楽部LPCカップ』にて、大会優秀選手に選出されました。秋元圭太君、藤井隼君の2名が、1月3日〜10日にスペイン遠征に参加いたしました。 スペイン遠征の模様を追ったドキュメント番組が3月24日(月)18時〜19時にBS12ch Twellvにて放送決定!! また、サッカーマガジン【ZONE】にも特集記事が組まれました!全国の書店にて絶賛発売中!!
1月に当クラブで行われました『JFAチャレンジゲーム めざせファンタジスタ!』にスクールコース所属の選手7名が合格し認定されました。 詳細は公式ホームページにてご確認ください!!⇒https://www.jfa-challengegame.com/successful
先日行われた日産カップ争奪 第40回神奈川県少年サッカー選手権大会において、選抜4年生が見事ブロック優勝を果たし、中央大会進出となりました!! 中央大会もジュニオール魂で頑張れ!!応援宜しくお願いします!!
第92回全国高等学校サッカー選手権大会 神奈川県予選において桐光学園高校が優勝し、全国大会出場を決めました!! 横浜ジュニオールJYのOBである関根陸君(マリノス追浜→ジュニオールJY→現高3)がキャプテンマークを巻いて出場し、チームの勝利に貢献しました!!
静岡県予選では決勝戦に進出した清水桜が丘高校で北川賢太朗君(横浜ジュニオールSC→横浜ジュニオールJY→現高3)と篠崎顕君(美晴SC→横浜ジュニオールJY→現高2)が活躍しています!!準決勝では北川賢太朗君の決勝点で勝利を収めました! 試合後にはヒーローインタビューを受けていました!!http://www.tv-sdt.co.jp/soccermov/ 決勝は、11月16日@エコパスタジアム13:30キックオフvs藤枝東高校です!
決勝は、11月16日@栃木グリーンスタジアム13:00キックオフvs宇短大附属高校 応援宜しくお願いします!!
ジュニオールジュニアユース所属 25年度 S地区トレセン合格(U−13→3名 U−14→6名 U−15→5名 県セントラルトレセン→2名) U−13 氏名(出身) 徳本 陽介 (鵠沼SC) 原田 海 (駒林SC) 渡辺 一誠 (エンジョイSC) U−14 氏名(出身) 井上 龍也 (黒滝SC) 劒持 寛人 (逗子少年SC) 小松 玲生 (横浜ジュニオールSC) 中林 勇人 (FCサンダース)※GK 中村 直貴 (美晴SC) 渡邉 裕永 (駒林SC) U−15 氏名(出身) 井上 健太 (大崎SC) 大西 悠生 (富岡SC) 新谷 悠太 (美晴SC) 田代 琉我 (浜見平SC)※GK 若尾 波月 (鵠南FC)※GK 神奈川県セントラルトレセン U−13 氏名(出身) 川上 渚 (横浜ジュニオールSC) 末次 怜 (横浜ジュニオールSC) ジュニオールSC所属 25年度 トレセン合格(区トレ→4名 市トレ→6名 県トレ→1名) 戸塚区トレセン 秋元 圭太 (6年) 乙黒 太一郎 (6年) 小松 珠宇 (6年) 新田 聖棟 (6年) 横浜市トレセン U−12 藤井 隼 (6年) 松崎 陸也 (6年) U−11 久世 英寿 (5年) 寺澤 大智 (5年) 古河 一輝 (5年)※GK 森本 翔也 (5年) 神奈川県トレセン 池田 嵩雅 (6年)※GK
第92回全国高等学校サッカー選手権大会 神奈川県予選において決勝戦に進出した桐光学園のキャプテンマークを巻き横浜ジュニオールJYのOBである関根陸君(マリノス追浜→ジュニオールJY→現高3)が活躍しています!! 決勝戦は11月9日(土)13:00〜ニッパツ三ツ沢球技場にて座間高校と全国への切符をかけて戦います!!同日19:00〜20:55神奈川テレビにて録画中継もあります。 ※神奈川県サッカー協会HPより転載
第68回国民体育大会 栃木県少年男子チームの一員に横浜ジュニオールJYのOBである川上優樹君(松浪SC→横浜ジュニオールJY→矢板中央高校1年)が選出されました! 頑張れ、優樹!!全国の舞台での活躍に期待です!! ※写真はスマサカより転載
「アミノバイタル」カップ2013 第2回関東大学サッカートーナメント大会(兼総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント関東予選)において初の全国大会出場を決めた東京国際大学で伊藤翼君(横浜ジュニオールSC→静岡学園中学校→静岡学園高校→現大学1年)が活躍しています! 全国大会出場を決めた試合こそ出場はなかったものの、1年生ながら3回戦と5回戦でスタメンフル出場を果たした模様です。 頑張れ、翼!!全国の舞台での活躍に期待です!!
2013未来をつなぐ北部九州総体 静岡県予選において優勝した静岡学園で横浜ジュニオールJYのOBである石渡旭君(城北ファイターズ→横浜ジュニオールJY→現高2)が活躍しています! 2年生ながら決勝戦でもセンターバックとしてスタメンフル出場した模様です! また高校年代最高峰のリーグ、高円宮2013サッカーリーグ・プレミアリーグでも6節を終え全試合スタメン出場を果たしています! 先日ジュニオールスタッフが静岡学園の練習場を訪ねた際は『高校を卒業してから大学進学しプロを目指したい。今ジュニオールで頑張っている選手たちは補食をしっかりと食べて体作りも大切にして欲しい!』という話もしてくれました! 頑張れ、旭!!全国の舞台での活躍に期待です!!
5月22日(水)に行われたJリーグ ヤマザキナビスコカップ第7節 横浜F・マリノスvs清水エスパルス戦(@IAIスタジアム日本平)と5月25日(土)に行われたJリーグ 第13節 横浜F・マリノスvsサガン鳥栖戦(@ベストアメニティスタジアム)で横浜ジュニオールSC OBである田口潤人君(横浜ジュニオールSC→横浜F・マリノスJY→横浜F・マリノスユース現高2)がベンチメンバー入りを果たしました! 横浜ジュニオール出身選手としては初の快挙となります! ニュース記事:http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20130525-1132506.html OB情報ページにはインタビュー記事も掲載されていますので是非ご覧ください!!
9月20日(金)に発売された『横浜ウォーカー 10月号』に横浜ジュニオールのテーマソングを制作していただいたkaho*さんが発信している戸塚テーマソングプロジェクトの特集記事が掲載されています!ジュニオールの記事も載っています!! kaho*さんアルバムのお買い求めはジュニオール事務所まで!!
5月20日(月)に行われたクラブ創立記念・親子サッカーは雨天の中、たくさんの方にご参加頂き、大盛況で終えることができました!! ご参加頂き、誠にありがとうございました!今後とも宜しくお願い致します!!
5月19日(日)に秦野市立野緑地スポーツ広場で行われたブロック予選を見事に勝ち抜き、昨年度に続きベスト32入りを果たしました!! 激闘の模様はジュニオールブログでご確認ください!!
第40回横浜市春季大会においてSLクラス決勝トーナメント進出を果たしました!!
第40回横浜市春季大会においてLクラス・LLクラス決勝トーナメント進出を果たしました!!
先日行われた日産カップ争奪 第39回神奈川県少年サッカー選手権大会において、選抜6年生が同大会前年度準優勝で今年度の全日本少年サッカー大会では全国ベスト4にもなったバディーSCに3-0で見事勝利し、4年ぶり2回目のベスト8進出を果たしました!! ベスト4を賭けた一戦はPK戦の末、惜敗してしまいました。ですが強豪ひしめく神奈川県でのベスト8は立派な成績です。 選抜6年生、感動をありがとう!! 激闘の模様はジュニオールブログとジュニオールチャンネルで!!
先日行われた日産カップ争奪 第39回神奈川県少年サッカー選手権大会において、選抜4年生・6年生共に見事ブロック優勝を果たし、中央大会進出となりました!! また、1月26(土)の神奈川新聞の朝刊に各チームの集合写真とキャプテンの抱負が掲載されます。 中央大会の初戦、4年生は1月27日(日)綾瀬スポーツ公園10:10kick offで平塚市に本拠地を置く、WOFオールスターズさんと!! 6年生は2月3日(日)日産自動車追浜グラウンド11:50kick offで秦野市に本拠地を置く、林スポーツ少年団林サッカークラブさんと!! 両学年共にジュニオール魂で頑張れ!!応援宜しくお願いします!!
育成コースが秋季戸塚区大会で見事優勝と4位入賞を果たしました!! 準決勝では子ども達念願のジュニオール対決が実現し、白熱した試合が繰り広げられた模様です!! 詳細はジュニオールブログでご確認ください!!
選抜6年生が秋季戸塚区大会で見事優勝を果たしました!! 詳細はジュニオールブログでご確認ください!!
11月に当クラブで行われました『JFAチャレンジゲーム めざせファンタジスタ!』にスクールコース所属の選手8名が合格し認定されました。 詳細は公式ホームページにてご確認ください!!⇒https://www.jfa-challengegame.com/fantasista/
ジュニオールジュニアユース所属 23年度 S地区トレセン合格(U−13→5名 U−14→6名 U−15→5名 県セントラルトレセン→1名) U−13 氏名(出身) 井上 龍也 (黒滝SC) 小松 玲生 (横浜ジュニオールSC) 中林 勇人 (FCサンダース)※GK 中村 直貴 (美晴SC) U−14 氏名(出身) 井上 健太 (大崎SC) 大西 悠生 (富岡SC) 大屋 祥吾 (横浜ジュニオールSC) 緒方 悠太 (品濃ウィングス) 田代 琉我 (浜見平SC)※GK 若尾 波月 (鵠南FC)※GK U−15 氏名(出身) 稲垣 一志 (サザンFC) 上野 賢人 (FC高坂) 金子 正貴 (大豆戸FC) 川上 優樹 (松浪SC) 木村 駿平 (日限山FC) 神奈川県セントラルトレセン U−13 氏名(出身) 劒持 寛人 (逗子少年SC) ジュニオールSC所属 24年度 トレセン合格(区トレ→4名 市トレ→6名 県トレ→1名) 戸塚区トレセン 神田橋 萌人 (6年) 末次 伶 (6年) 千田 知紗 (6年) 吉田 涼矢 (6年) 横浜市トレセン U−12 臼井 勇輝 (6年) 川上 渚 (6年) 神保 龍太 (6年) 村田 栄樹 (6年)※GK 綿谷 航平 (6年) 横浜市トレセン U−11 藤井 隼 (5年) 神奈川県トレセン 臼井 勇輝 (6年) 川上 渚 (6年) 村田 栄樹 (6年)※GK
夏に開催された『ジュニアサッカーフェスティバル in 尾瀬花咲』にて、大会優秀選手に選出されました。川上渚君、村田栄樹君の2名が、10月5日〜11日にオランダ遠征に参加いたしました。
9月に当クラブで行われました『JFAチャレンジゲーム めざせファンタジスタ!』にスクールコース所属の選手9名が合格し認定されました。 詳細は公式ホームページにてご確認ください!!⇒https://www.jfa-challengegame.com/fantasista/
神奈川県サッカー協会が主催している公式戦、U-14リーグにてJY2年生が無敗優勝を達成し、これから始まるU-15リーグに弾みがつく結果となりました!! またU-13リーグ1部リーグにてJY1年生も無敗優勝を達成しました!!後期からはトップリーグとして関東リーグへの昇格を目指して戦います。 試合の詳細は試合ブログでぜひ♪http://ameblo.jp/juniorsc-10/
天候不良時の最終判断を、これまでの練習開始90分前から、『14:00』に変更させて頂きます。 最終判断以降、天候の変化があった場合でも実施の有無は変わりません。 また、練習が中止となってしまった場合でもスクール送迎バスの運行は行います。もし、お子様が乗車場所まで向かわれてしまった場合、ジュニオール事務所にてお預かりをし、通常通り、帰りの時間になりましたら、バス送迎させて頂きます。 宜しくお願いいたします。
5月20日(日)に茅ヶ崎市立茅ヶ崎小学校で行われたブロック予選を見事に勝ち抜き、昨年度に続きベスト32入りを果たしました!! 激闘の模様はジュニオールブログでご確認ください!!
第39回横浜市春季少年サッカー大会にてLクラスがグループ優勝を果たしました!!
3月4日に行われました『第37回横浜少年サッカー大会(市長杯)』で横浜F・マリノスプライマリーに惜敗したものの準優勝という素晴らしい結果を残しました!!! 多くの方のご声援を頂きありがとうございました!! 試合の詳細はブログでぜひ♪ジュニオールSCブログ
ジュニオールジュニアユース所属 23年度 S地区トレセン合格(U−13→7名 U−14→4名 U−15→8名) U−13 氏名(出身) 井上 健太 (大崎SC) 大屋 祥吾 (横浜ジュニオールSC) 緒方 悠太 (品濃ウィングス) 斉藤 潤 (横浜ジュニオールSC) 田代 琉我 (浜見平SC)※GK 吉田 斗哉 (横浜ジュニオールSC) 若尾 波月 (鵠南FC)※GK U−14 氏名(出身) 稲垣 一志 (サザンFC) 上野 賢人 (FC高坂) 金子 正貴 (大豆戸FC) 木村 駿平 (日限山FC) U−15 氏名(出身) 板橋 友哉 (横浜ジュニオールSC) 越前谷 拓 (FC50.4) 大場 将成 (鶴が台スパイダースSC) 小菅 豪 (マリノス追浜) 蒲 俊大 (黒滝SC) 新川 海里 (マリノス追浜) 東 璃玖 (コミュニティFC) 日比野 徹 (小糸SSS)※GK 県セントラルトレセン U−15 氏名(出身) 蒲 俊大 (黒滝SC) ジュニオールSC所属 23年度 トレセン合格(区トレ→3名 市トレ→6名 県センタートレ→1名) 戸塚区トレセン 武 厚則 (6年) 平本 元気 (6年) 山岸 太地 (6年) 横浜市トレセン U−12 小松 玲生 (6年) 横浜市トレセン U−11 臼井 勇輝 (5年) 川上 渚 (5年) 神保 龍太 (5年) 村田 栄樹 (5年)※GK 綿谷 航平 (5年) 神奈川県センタートレセン 寺澤 悠大 (6年)※GK
1月22日に行われました『日産CUP争奪 第38回神奈川県少年サッカー選手権大会』におきまして、見事ブロック優勝を果たしました。この結果により1月29日より行われる中央大会への出場が決まりました!! 試合の詳細はブログでぜひ♪ジュニオールSCブログ
2011年12月30日(金)〜2012年1月9日(月・祝)に行われた第90回全国高校サッカー選手権大会において、ジュニオール卒業生で市立船橋高校3年生の曽我部彰人君と同じく2年生の小田将平君が見事メンバー入りし全国優勝を果たしました!! また、惜しくも3回戦で優勝した市立船橋高校に敗れてしまった清水商業高校でもジュニオール卒業生の北川賢太朗君が1年生ながら市立船橋高校との一戦ではスタメン出場を果たしました!! 全国の舞台でもジュニオール魂が輝いています!! 今後の3人の活躍に期待です!!
ジュニアユース1年生の井上健太君、大屋祥吾君、緒方悠太君、斉藤潤君、田代琉我君、吉田斗哉君、若尾波月君の7名が横浜S地区トレセンに選出されました!!
ジュニアユース2年生の稲垣一志君、上野賢人君、金子正貴君、木村駿平君の4名が横浜S地区トレセンに選出されました!!
ジュニアユース3年生の板橋友哉君、越前谷拓君、大場将成君、小菅豪君、蒲俊大君、新川海里君、東璃玖君、日比野徹君の8名が横浜S地区トレセンに選出されました!! 23名中8名がジュニオールからの選出となりました!!
選抜5年生の臼井勇輝君、川上渚君、村田栄樹君、綿谷航平君の4名がU-11横浜市トレセンに選出されました!!
夏に開催された『ジュニアサッカーフェスティバル in 尾瀬花咲』にて、大会優秀選手に選出されました。小松玲生君、寺澤悠大君の2名が、10月8日〜14日にオランダ遠征に参加いたします。
ジュニアユース3年生の蒲俊大君が来年度のU-16国体候補となる神奈川県セントラルトレセンに選出されました!!
第38回横浜市春季少年サッカー大会のLL−5ブロックにてグループ優勝を果たしました!! 詳細はジュニオールブログでご確認ください♪
5月に群馬県で行われた『第54回 関東高等学校体育大会サッカー競技大会』において、ジュニオールの卒業生である石井元希と松吉湧音が所属するウィザス高校(茨城県)が初出場、初優勝の快挙を果たしました!! ウィザス高校のブログでも紹介されているのでぜひご覧ください♪
6月9日(木)に行われましたアルシンドサッカークリニックは、ジュニオール所属の子やご家族はもちろん、そのお友達やお友達のご家族にもご参加して頂き、大盛況で終えることが出来ました!! ありがとうございました!!
5月29日(日)に横須賀日産グラウンドで行われたブロック予選を見事に勝ち抜き、昨年度に続きベスト32入りを果たしました!! PK戦にまでもつれこんだブロック決勝、激闘の模様はジュニオールブログでご確認ください!!
詳細はジュニオール事務所までお問い合わせください!!
ラモス瑠偉やジョージ与那城と共に元・読売クラブ(現・東京ヴェルディ)の全盛期を支えた最強ブラジル人助っ人・ジョージ・トレドによるサッカースクール開講!!
選抜コース6年生の小松玲生が横浜市トレセンU−12に選出されました!! 同じく選抜コース6年生の寺澤悠大が神奈川県トレセンU−12に選出されました!!
ジュニアユース 22年度 高円宮杯全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会 神奈川県3位 関東大会出場!! ジュニア 22年度 全日本少年サッカー神奈川大会 中央大会出場※ベスト32※ 22年度 横浜市春季少年サッカー大会 4位入賞 22年度 神奈川県少年サッカー選手権大会 中央大会出場※ベスト16※
たくさんの方々から運動靴やベンチコート等の温かいご支援を頂きました。
3月27日(日)の義援金総額は\182,656でした。2日間で合計\345,614集まりました。
3月26日(土)の義援金総額は\162,958でした。ご協力ありがとうございました!!
1月16日に行われました『日産CUP争奪 第37回神奈川県少年サッカー選手権大会』におきまして、見事ブロック優勝を果たしました。この結果により2月6日より行われる中央大会への出場が決まりました!! 試合の詳細はブログでぜひ♪ジュニオールSCブログ
先月行われました高円宮杯 第22回全日本ユース(U-15)選手権 神奈川県大会にて3位になり、関東大会の出場権を獲得し、去る11月7日宇都宮市営サッカー場で行われました高円宮杯 第22回全日本ユース(U-15)選手権 関東大会1回戦で横浜F.マリノスJY追浜と対戦しました。 クラブ史上初の高円宮杯での関東大会初挑戦の様子は、フォトギャラリーにて報告させて頂いております!!!
選抜コース5年生の寺澤悠大が横浜市トレセン U-11に選出されました!!
横浜ジュニオール携帯専用サイトを開設しました。 詳細につきましては、掲示板をご覧ください。宜しくお願い致します。
オランダ遠征をしておりました選抜コース所属の6年生、3名(大屋祥吾・佐多秀哉・千田奎斗)が無事帰国いたしました。
10月10日に平塚馬入ふれあい公園で行われました高円宮杯 第22回全日本ユース(U-15)選手権 神奈川県大会準々決勝。PK戦にまでもつれた激闘を制し、見事に今大会ではクラブ史上初の関東大会出場を決めました!! この激闘の模様はまた後日、ブログの方で報告させて頂きます!!ジュニオールSCブログ
佐多秀哉(6年)が2010ナショナルトレセンU-12関東に選出されました。詳細はこちら 2010年度 Jr、JYトレセンメンバーの紹介♪新着ニュース
ジュニオールREDとジュニオールBLACKの2チームで出場した大会、それぞれ予選1位通過で決勝1位リーグに進出し、紅白試合を観ることができました。BLACKが勝利を重ね、見事優勝!!REDも6位と大健闘しました♪ 優秀選手として、大屋祥吾、佐多秀哉、千田奎斗、米澤哲哉が選ばれました。 ※大屋、佐多、千田の3名は選抜チームのメンバーとして、10月に行われるオランダ遠征に招待されました。世界で戦うサッカー選手の育成!!クラブの目標に叶う大抜擢です♪ なにより、選手全員の成長、活躍、喜びの笑顔を観ることができ、スタッフも感動をもらった大会になりました。 試合の詳細はブログでぜひ♪ジュニオールSCブログ
LLの部(4年生) 4位入賞(214チーム中)とすばらしい結果を残しました!!今大会は3年ぶりのベスト4入りです。(8人制統一のルールに変わってからは初の入賞です) 8月28、29日に寒川町川とふれあい公園で行われる、第2回神奈川県チャンピオンシップU−10への出場権を勝ち取りました! SLの部(2年生) 4位入賞(121チーム中)こちらもまた、見事な成績です。今大会初の入賞となりました! また、SL1・2年生戸塚区大会においても、優勝し、秋季に続き連覇を達成! 日々の練習が結果に結びつきました。選手、コーチ共に更なる成長を目指して練習に励みますので、応援よろしくおねがいします♪ 試合の詳細はブログでぜひ♪ジュニオールSCブログ
5月23日(日)中央大会進出をかけた3回戦とブロック決勝戦が行われました。見事勝利を勝ち取り ブロック優勝! ベスト32 入りを果たしました。 この学年は総監督 新宮敬太が、3年生の頃から大事に育ててきた選手たちです。前回の市長杯3位入賞など、大成長を続けています。選手の1番のサポーターである、ご家族においては応援Tシャツを作るなど、すばらしい団結力で選手とともに戦いました! 試合の詳細はブログでぜひ♪ジュニオールSCブログ
クラブ所属選手2人目以降のお月謝を半額とさせて頂きます。 割引対象は全カテゴリーで、兄弟年齢の並び順で2人目以降の選手対象となります。なお、卒業及び退会により、所属人数に変更があった場合は、その時点から対象外とさせていただきます。 TEL 045-862-9291 詳細はご遠慮なくお問い合わせください。
新住所 〒244-0816 横浜市戸塚区上倉田町242−1 戸塚サンパレス1階 TEL 045-862-9291 FAX 045-865-1318 (電話、FAXは以前と同じです) ご遠慮なくお問い合わせください。今後も変わらぬご愛顧、よろしくおねがいします!!
スペイン・バルセロナ留学に飛び立った、『佐多 秀哉君』、『西条 正輝君』が無事帰国いたしました! 以前まで、日本代表の中村俊輔選手も所属していました『RCDエスパニョール』の下部組織で、練習性として参加し貴重な経験をしてきました。 現地スタッフにも高い評価をいただき、心身ともに一回り大きくなって帰ってきた彼らの今後の活躍に期待です!! なお、活動の様子を「ジュニオールフォトギャラリー」にてアップしていますので、ぜひご覧ください!! http://ameblo.jp/junior-2000/theme-10002779580.html
ジュニオールSC所属 6年 佐多 秀哉 ナショナルトレセンU-12関東に選出!! ジュニオールジュニアユース所属 22年度 S地区トレセン合格(U−13→6名 U−14→6名 U−15→8名+1名) U−13 氏名(出身) 稲垣 一志 (サザンFC) 岸本 海輝 (いぶき野FC ヘリオス) 木村 駿平 (日限山FC) 佐橋 遼太郎 (あざみ野FC) 手島 義貴 (横浜すみれSC) 馬場 広太 (サザンFC) U−14 氏名(出身) 新川 海里 (マリノス追浜) 小菅 豪 (マリノス追浜) 池田 好秀 (中和田SC) 蒲 俊大 (黒滝SC) 越前谷 拓 (FC50.4) 板橋 友哉 (横浜ジュニオールSC) U−15 氏名(出身) 朝原 徹 (FC今宿) 北川 賢太朗 (横浜ジュニオールSC) 橋本 颯 (FC鷹) 高木 崚汰 (横浜ジュニオールSC) 関根 陸 (マリノス追浜) 竹内 心一 (黒滝SC) 木下 哲太 (黒滝SC) 大野 皓平 (ALL Z) 県セントラルトレセン U−14 氏名(出身) 新川 海里 (マリノス追浜) 蒲 俊大 (黒滝SC) 越前谷 拓 (FC50.4) U−15 氏名(出身) 関根 陸 (マリノス追浜) ジュニオールSC所属 22年度 トレセン合格(区トレ→7名 市トレ→1名 県トレ→1名 県センタートレ→1名 ナショトレ→1名) 戸塚区トレセン 川村 健輔 (6年) 杉本 容秀 (6年) 比留間 要 (6年) 森永 悠司 (6年) 山本 健翔 (6年) 米澤 哲哉 (6年) 渡邊 誠二郎 (6年) 横浜市トレセン 大屋 祥吾 (6年) 神奈川県トレセン 西条 正輝 (6年) 神奈川県センタートレセン 千田 奎斗 (6年) ナショナルトレセンU-12関東 佐多 秀哉 (6年)
5月23日(日)(厚木市立上荻野小学校G)にて、中央大会進出をかけた3回戦とブロック決勝戦が行われました。見事勝利を勝ち取りブロック優勝!ベスト32入りを果たしました。この学年は総監督 新宮敬太が、3年生の頃から大事に育ててきた選手たちです。前回の市長杯3位入賞など、大成長を続けています。選手の1番のサポーターである、ご家族においては応援Tシャツを作るなど、すばらしい団結力で選手とともに戦っています! さあ、いよいよ中央大会です。全員がこころ1つに戦い抜くこと!後輩の道しるべとなり、お父さんお母さんに感謝の想いを込め、大好きなサッカーで感動の歴史をつくりあげよう!! 試合の詳細はブログでぜひ♪ジュニオールSCブログ
左のアイコン「小学生選抜コース・ジュニアユースコースのセレクション参加募集!!」をクリックして申込書をFAX下さい。
キッズ生対象に横浜ジュニオール事務所内で15:30〜15:45の間にコーチが選手を預かりグラウンドへの引率を行っています。この機会に是非、ご入会下さい。
「・・・申込みはこちら」アイコンをクリック!体験用紙をご記入後、FAXすると無料体験いただけます!。 ジュニオール キッズ (3才〜6才・要登録対象) ジュニオール育成 (小学1年生〜2年生・要登録対象) スクール (小学1年生〜6年生) 詳しくは、事務局045-862-9291までお問い合わせ下さい。 ジュニオール育成選手ジュニオール キッズ
当クラブのキーパートレーニングは専門のコーチが指導致します。 当クラブのGK選手には「ナショナルトレセン」「関東トレセン」「神奈川県トレセン」「横浜市トレセン]等多数在籍しており、また名門高校へ進学しております。 ジュニアGKコーチ岸川 義隆 経歴 横浜フリューゲルス→大宮アルディージャ→名古屋グランパスエイトでプロ選手として活躍。
ジュニアユース 21年度 日本クラブユース選手権大会 神奈川県 7位 関東大会出場(18・19・20・21年度※ベスト32※4年連続) 21年度 高円宮杯全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会 神奈川県 5位 ジュニア 21年度 全日本少年サッカー神奈川大会 中央大会出場※ベスト32※ 21年度 横浜少年サッカー大会 市長杯 3位入賞
横浜ジュニオールジュニアユースチームは、去る2009年6月28日全日本クラブユース選手権大会関東予選決勝トーナメントにおいて1勝を挙げました。これまで、神奈川県代表として関東大会には4年連続で出場、3年連続で決勝トーナメントに進出。2010チームは決勝トーナメント2回戦突破を目指し、クラブの新しい歴史を築くべく、日々精進しています。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright (C) JUNIOR SOCCER CLUB All Rights Reserved.